トラブル続出でもみちのくの旅満喫➀鳴子温泉
「トラブル続出でもみちのくの旅満喫」。おとといだったか、このタイトルで、ブログを書き始めたけれど、なにかの拍子に書いた部分が白黒反転、反射的にどこかのキーを押したら全部消えてしまった。このブログには「アンドゥ―」元に戻るシステムがないので、いやになってやめてしまった。きょうもあまり気力がわかないが。がんばってみよう。
11月10日(木)新千歳9時30分発PEACH機で仙台へ。JR駅で牛タン定食(わたくし)と牛タンひつまぶし(家人)の昼食を楽しんで、鉄路鳴子温泉到着は夕刻。ホテルに迎えを頼んだら、フロントさん「少々お待ちを」と言って電話を保留にし、音楽が鳴り続けて6分余。マイクロバスが来た。携帯は保留ミュージックが鳴り続けている。メロディーは何だったか忘れた。
なかなかよいホテルで、朝夕食付一人13500円2人で27000円。5000円ずつのコロナ支援全国クーポンついて17000円におまけにひとり3000円ずつのお土産クーポンもいただいた。夕食も惜しかった。写真を載せておきましょう。


翌朝、出立前に、紅葉進む鳴子温泉郷を散歩して気分爽快。ホテルの車でJRnアルコ温泉駅まで送ってもらう。そこから10時台のJRで秋田に向かうはずだった。ところが大トラブルが発生してしまった。
以下次号。といっても時系列に古い順番で書いてもあとの部℟具が上位に置かれ鵜から先に読んでしまうことになるのかなあ。
全行程を先に書いておかねばならないでしょう。
(11月10日)札幌→仙台→鳴子温泉→秋田→男鹿半島→弘前→五所川原→青森→酸ヶ湯温泉→新青森→新函館北斗→札幌(11月14日)でした。
11月10日(木)新千歳9時30分発PEACH機で仙台へ。JR駅で牛タン定食(わたくし)と牛タンひつまぶし(家人)の昼食を楽しんで、鉄路鳴子温泉到着は夕刻。ホテルに迎えを頼んだら、フロントさん「少々お待ちを」と言って電話を保留にし、音楽が鳴り続けて6分余。マイクロバスが来た。携帯は保留ミュージックが鳴り続けている。メロディーは何だったか忘れた。
なかなかよいホテルで、朝夕食付一人13500円2人で27000円。5000円ずつのコロナ支援全国クーポンついて17000円におまけにひとり3000円ずつのお土産クーポンもいただいた。夕食も惜しかった。写真を載せておきましょう。

翌朝、出立前に、紅葉進む鳴子温泉郷を散歩して気分爽快。ホテルの車でJRnアルコ温泉駅まで送ってもらう。そこから10時台のJRで秋田に向かうはずだった。ところが大トラブルが発生してしまった。
以下次号。といっても時系列に古い順番で書いてもあとの部℟具が上位に置かれ鵜から先に読んでしまうことになるのかなあ。
全行程を先に書いておかねばならないでしょう。
(11月10日)札幌→仙台→鳴子温泉→秋田→男鹿半島→弘前→五所川原→青森→酸ヶ湯温泉→新青森→新函館北斗→札幌(11月14日)でした。
この記事へのコメント