夫婦げんか(陳腐なタイトルですが)
1972年9月に結婚して44年経った。親元にいた年数のだいたい2倍だ。一緒にいた期間が長いから性格が似てくるのか、もともとの似た者夫婦なのか・・たぶんその両方だろうが、二人とも短気で、わがままだから結婚当初から今日にいたるまで、よくケンカをする。数の上では昔よりは減ったが。さっき久しぶりに、衝突。
▲2010年11月23日から1か月、単身オーストラリアの旅。翌年3月からモンゴルに行ってエコツーリズムを大学で教えることになり、慌ててエコツーリズムの本場で修業することにした。写真はタスマニア島。途中で知り合った香港の若い女性キャシーに撮ってもらった。日本人のボーイフレンドと一緒だった
iphoneを夫婦に一つずつ売ったソフトバンクが最近、金曜日になると、吉野家の牛丼、サーティーワンのアイスクリームをご馳走してくれる。きょうはミスタードーナーツだとCメールが入った。車で5分ほどの量販店の中にミスドがあるので、二人で出かけることになった。
助手席から、「まっすぐと違う、左、左」。駐車場に入ると、「あそこに止めて・・・」とうるさく指図する。
「うるさい!横から口出すな、運転手が考えてやってる」。この手の口論は昔から延々と続いてきた。向こうが「もう、降りる」と、行先の途中で下車することもあれば、「うるさい、もう降りろ!」とこちらがいうこともある。
きょうは「降りる!」と「降りろ!」がほぼ同時。そりゃそうだ、目的地の駐車場の中だったから。
こんな時、テキを下ろしたら、さっさと車を出して、一目散に帰るのもいつも通り。
家の駐車場に車を置いてどこかに出かけることも、なくもないが、この季節寒いし、その気にもならない。
そこで、勉強部屋に入ってブログにこんなものを書いております。
同じようなことをこれからあと、何回やるのかなあ。バカ臭いなあ。
なにか因み写真をUPしたほうが、気詰まり感がないので、昔のファイルを探した。カンガルー君とツーショットの写真をアップしよう。
▲2010年11月23日から1か月、単身オーストラリアの旅。翌年3月からモンゴルに行ってエコツーリズムを大学で教えることになり、慌ててエコツーリズムの本場で修業することにした。写真はタスマニア島。途中で知り合った香港の若い女性キャシーに撮ってもらった。日本人のボーイフレンドと一緒だった
iphoneを夫婦に一つずつ売ったソフトバンクが最近、金曜日になると、吉野家の牛丼、サーティーワンのアイスクリームをご馳走してくれる。きょうはミスタードーナーツだとCメールが入った。車で5分ほどの量販店の中にミスドがあるので、二人で出かけることになった。
助手席から、「まっすぐと違う、左、左」。駐車場に入ると、「あそこに止めて・・・」とうるさく指図する。
「うるさい!横から口出すな、運転手が考えてやってる」。この手の口論は昔から延々と続いてきた。向こうが「もう、降りる」と、行先の途中で下車することもあれば、「うるさい、もう降りろ!」とこちらがいうこともある。
きょうは「降りる!」と「降りろ!」がほぼ同時。そりゃそうだ、目的地の駐車場の中だったから。
こんな時、テキを下ろしたら、さっさと車を出して、一目散に帰るのもいつも通り。
家の駐車場に車を置いてどこかに出かけることも、なくもないが、この季節寒いし、その気にもならない。
そこで、勉強部屋に入ってブログにこんなものを書いております。
同じようなことをこれからあと、何回やるのかなあ。バカ臭いなあ。
なにか因み写真をUPしたほうが、気詰まり感がないので、昔のファイルを探した。カンガルー君とツーショットの写真をアップしよう。
この記事へのコメント